つくば薪クラブ会員の杉様は山野草や花にメッチャ詳しいのです。我がカフェ・マウビーの前庭に今を盛りと咲いており群生を成さんという勢いのこの花は何と言う植物でしょうか。香草類だと思うのですが。カラミンサが侵食されそうです。花後株分けして移植した方がいいでしょうか。
畑も花盛り。カボチャやスイカの受粉に毎朝見守ります。実がならないと種類がわかりません。おそらく坊ちゃんカボチャでは?花が小さいです。
知人のリクエストで初チャレンジします。千葉産の落花生苗を北多摩で茨城発祥?の量販店で買って来ました。
去年もチャレンジしましたがトナカイのツノのように幅広にはなりませんでした。種類が違うのかなー。セロリです。香りは楽しめます。
ユウゲショウ https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/81200.html ではないかと思います。 近所の空き地にえらく繁殖していたので先日Netで調べたところです。この植物の他にも、タンポポに似たブタナ、コスモスを黄色くしたようなオオキンケイギク(特定外来生物に指定)など 繁殖力の強い植物は増えすぎない様にコントロールする必要があるようです。なお、オオキンケイギクは栽培禁止ですので根こそぎ抜いて下さい。ユウゲショウは法的規制は無いようですが、ご遠慮いただいた方が、または、種を作らせない等の繁殖区域を制限した方が良いような気がします。
ありがとうございます。どうりで近くに生き続けるカラミンサの元気がありません。「夕化粧」なら艶かしく私のような好色爺いが惹きつけられるたたずまいです。ただちに強制制限します。それにしても繁殖する術を巧みに身につけるものだと生物の生命力に感心します。
セロリは、スープセロリではないですか?ウチでも昨年種を蒔いた株が花を咲かせてます。畑に植えると虫よけになると聞き飛びついたのですが、虫はセロリ以外の野菜に飛びつきました。ハーブとして美味しそうですね。
そうですか。料理方は「スープセロリ」検索して見ます。ありがとうございます。