2020年1月10日マスターショット
12月中旬に1泊とは言えのんびり小旅行が出来るなんてささやかな老後の楽しみです。妻が予約してくれましたがゆっく …
2020年1月9日マスターショット
凄いところですよね!地表がひしめき合って地形を成しているそうです。富士山・南アルプスや八ヶ岳の名だたる名峰が見 …
2020年1月8日マスターショット
かねてより来て観たかった三分一湧水です。かつて水争いを解決するために水源から三等分に水路を開削したそうです。 …
2019年12月24日マスターショット
毎年晩秋にJ A小渕沢産の堆肥「土の力」購入に行きます。小渕沢周辺は温泉はもとより、この時期新蕎麦を堪能できま …
2019年12月23日マスターショット
府中の森芸術劇場はオーストリア・ウィーンとの交流が盛んなようでホールの名前もウィーン由来らしいです。 合唱団「 …
あの連続した台風被害がなければもっと豊かな秋を満喫できたのに。 ここは多摩地区府中の森公園です。12月第2週目 …
2019年12月21日マスターショット
東京多摩地区の国立市国立駅への(一橋)大学通りは四季折々の風景が撮れます。師走、一週間も過ぎたのに晩秋を楽しま …
霜がふつか続いて里芋・生姜の地上部が枯れた。 放置すると茎から地下茎が腐ってくる。取り敢えず種芋の保存と生姜を …
2019年12月6日マスターショット
秋と冬が交叉し移り行きます。万葉の世から数えて何回目の季節が行き過ぎたのでしょうか。古都奈良や京都の季節の移り …
倒した木を「玉切り」にしていきます。40cmの長さにマークします。それぞれ所有する薪ストーブによってサイズの長 …